写真用語「Lightroom(ライトルーム)、LrC(エルアールシー)」について分かりやすく解説

2025/4/29更新

Lightroom(ライトルーム)、LrC(エルアールシー)とは

Lightroomとは、Adobeが提供する写真の現像・管理・補正に特化したプロ向けソフトウェアです。

特にRAWデータを大量に扱うカメラマンにとっては、「現像の心強い相棒」とも言える存在です。

まず知っておきたい2つのLightroom

「Lightroom」と一言で言っても、実は現在2つの製品があります。

  • Adobe Lightroom
  • クラウド同期型。スマホ・タブレットとも連携しやすい。通常の「Lightroom」。
  • Adobe Lightroom Classic(略して LrC)
  • PCローカル保存型。フォルダ管理+大量RAW処理に強い。LrC(エルアールシー)とも呼ばれます。以下、LrCと記載します。

現場カメラマンにとっての定番は?

保育園・幼稚園、運動会、卒業式、発表会など――1回の撮影で数百〜数千カットを扱うプロカメラマンの場合、ほぼ確実に選ばれているのは Lightroom Classic(LrC)です。

なぜなら、

  • フォルダでの管理が直感的
  • 高速でRAW現像が可能
  • キーワード、カラーラベル、フラグなどの選別・分類機能が豊富
  • 一括補正・プリセット適用が圧倒的に速い

つまり、「LrC を使いこなせて一人前」という空気が業界にはあります。

Lightroom あるある

  • セレクトが終わってないのに、次の現場が来た・・・Lightroom助けて
  • 写真読み込み時にプリセットを利用して一括編集
  • JPG書き出しに時間がかかる、高性能PCが欲しい
  • 一昔前のWindows PCを使っているという方なら、最新版のMacBook Proに買い替えて見てください。写真セレクト・編集・書き出し作業が数倍早くなります。

Lightromで主にできること

  • RAW現像(明るさ・色温度・コントラストなど)
  • もちろん、JPG編集もできます。
  • 写真の一括補正、編集パラメータをコピー&ペースト
  • 大量の写真を一括して明るくする、という作業を簡単な操作で行えます。
  • 写真のセレクト(レーティング・色ラベル・フラグ)
  • メタデータ編集
  • 撮影日時を編集できます。
  • JPG書き出し時のサイズ・品質変更
  • 例えばJPG書き出し時に、「写真サイズを3600 x 2400ピクセル、最大画像サイズ5MB以下で書き出し」といった指定ができます。
  • 写真内の不要なものを消去
  • センサーゴミを消去、集合写真の背景に写る不要な人物をAI生成消去や電線を消去といった複雑な消去作業まで行えます。
  • 外部編集ソフトを呼び出し
  • Lightroomでざっくりと仕上げて、最終仕上げを外部のPhotoshopで行う、といったPhotoshopとの連携も可能です。

Lightroomは、撮影後の作業時間を半分にしてくれる時短神ソフトです。

Lightroom(LrC)とPhotoshopの違い

項目 Lightroom Photoshop
目的 大量の写真を管理・RAW現像 1枚の写真を丁寧に編集・写真合成・文字入れ
処理対象 大量写真の一括処理・整理 1枚の写真の個別処理・仕上げ
特徴 作業効率&時短重視 精密な表現&修正向き

大量の写真を撮影し素早くセレクトレタッチ、納品を行うスクールフォトカメラマンにはLrCの利用がおすすめです。

LightroomとCapture Oneの違い

Lightroomの他に、写真業界でよく使われる現像ソフトとしてCapture One(キャプチャーワン)があります。

特にファッション・広告・ポートレートなど、人物撮影をメインに行うカメラマンの間では、Capture Oneを選ぶ人も少なくありません。

Capture Oneの特徴(ざっくり)

  • テザー撮影機能が優れている
  • 肌色の階調再現が美しく、特に人物撮影に強い
  • カスタムカラープロファイルやマスキング補正機能が優秀
  • 露出・色温度・色補正の微調整がかなり繊細にコントロールできる

Capture Oneは、テザー撮影(パソコンとカメラをつなげて即時表示・編集する撮影スタイル)に非常に強く、スタジオ撮影を行うカメラマンの多くが、「撮影はCapture One、仕上げはPhotoshop」というように使い分けをしています。

筆者も(物撮りなどで)「テザー撮影」を行う際は、LrCではなくCapture Oneを使用しています。

LightroomとCapture One、どちらを使う?

シーン 向いているソフト
保育園・学校・イベント撮影など、大量写真の整理と現像 LrC
モデル撮影・広告撮影など、色や肌の表現にこだわる現場 Capture One

Lightroom(ライトルーム)、LrC(エルアールシー)のまとめ

  • Lightroom、LrCは、Adobe製のRAW現像&写真管理ソフト
  • 2種類あるが、プロカメラマンは「Lightroom Classic(LrC)」を使うのが基本
  • 一括補正・セレクト・整理に強く、撮影後の現像・納品作業に欠かせない存在
  • Photoshopと組み合わせれば、作業効率と表現力の両立が可能

新着・更新記事

2025/5/1 スクールフォトにおける4つの撮影目的と対応のポイント
2025/4/30 日常保育・日常の様子の撮影方法
2025/4/30 午睡の撮影方法
2025/4/29 Lightroom、LrCとは
2025/4/29 Photoshopとは
2025/4/29 ISO感度とは
2025/4/29 Adobe とは
2025/4/29 スクールフォト撮影の心得|保育園・幼稚園撮影で大切にしたい心構えと注意点
2025/4/29 スクールフォト撮影の流れ|アサインから納品・報告まで
2025/4/28 副業カメラマンという選択|スクールフォトで得られる5つのメリットとは?
2025/4/24 スクールフォトカメラマンになる方法
2025/4/24 スクールフォトに必要な機材と費用
2025/4/23 スクールフォトカメラマンはいくら稼げる?副業・本業別のリアルな収入
2025/4/23 スクールフォトの仕事を獲得する5つの方法|副業からプロを目指すあなたへ
2025/4/21 集合写真のカメラ設定
2025/4/16 卒園式(保育園、幼稚園)の撮影方法
2025/4/15 入園式(保育園・幼稚園)の撮影方法
2025/4/14 【プロカメラマンの集合写真術】撮影時にあると役立つ9つの道具
2025/4/13 カメラへのメモリーカード入れ忘れを防ぐ方法
2025/4/13 【プロの基本習慣】写真データを守る「安全なファイル名管理」術
2025/4/12 カメラからPCへデータを取り込む際のワークフロー
2025/4/12 プロカメラマンのデータ管理方法
2025/4/12 プロカメラマンのためのリスク管理・完全ガイド

撮影サービス

建築フォト.com